ねこクラブ”たま”
2018年03月
2018年03月31日
19:14
カテゴリ
ねこクラブたま ペットのおうち掲載ページ
ペットのおうち ねこクラブたまの里親募集中の猫たち
見学も随時受け付けています
募集要項等は
ペットのおうちのサイトページから
ご覧いただけます
里親会も行いますので
ぜひ、運命のこの子
に
会いに来てくださいね〜
伊川谷ねこクラブさん主催
2018年03月10日
10:56
カテゴリ
明日は里親会です!
まだまだ風は冷たいですが
光はだんだんと
春めいて
キラキラして来ました
明日も良いお天気になりそうです
明日は月が丘での里親会です
様々な生い立ち
保護ストーリーを持った猫たちが
頑張って参加します
ぜひ、いらしてくださいね
乳腺腫瘍の珠ちゃん
もう、何も口にしなくなりました。
お薬が効いてくれて
苦痛はなさそうで
暖かなお部屋で
ずっと
うとうとしています。
保護主さんが
常に話しかけてくださって
表情に
ゆったりとした
穏やかさが宿って来たように感じます。
珠ちゃん
明日は、珠ちゃんの仲間たち
ねこクラブたまの保護猫さん
ボランティア仲間の保護猫さんたち
が
新しい家族と出会うための里親会に
頑張って参加するよ。
良いご縁があるように
スタッフみんな頑張るからね。
2018年03月08日
10:30
カテゴリ
珠ちゃん、緩和治療を受けました。
先週末から
急激に具合が悪くなって来た珠ちゃん。
1月15日に管理センターから
保護主さんの元に来た時より
乳腺腫瘍の患部は
3倍以上に大きくなっており
痛みと発熱からか
とても辛そうでした。
昨日注射と点滴
痛み止めのお薬を飲ませていただいて
やっと、ゆっくりと眠るようになりました。
現在の珠ちゃんの様子です。
患部の写っている写真があります。
珠ちゃんは
卵巣にも腫瘍があって
そちらの方が先で
ホルモンの過剰分泌により
乳腺腫瘍を引き起こした可能性もあるそうです。
今回管理センターに持ち込まれた25匹の猫のうち
4匹が乳腺腫瘍(乳癌)を患っていました。
1匹は管理センターで亡くなり
3匹はボランティア宅で保護しており
どの子もかなり進行した状態です。
今回の多頭飼育崩壊猫たちは
例に漏れず
すべての猫が未避妊、去勢でした。
不妊手術を受けさせていれば
繁殖制限だけでなく
オスは精巣癌
メスは乳癌、卵巣癌のリスクはほぼ無くなります。
不妊手術を受けさせることにより
発情しなくなり
発情特有の鳴き声や、猫同士のケンカ
マーキング行為(尿をあちこちにかける)尿臭の軽減など
問題行為が格段に軽減します。
どうか
珠ちゃんたちのような
辛い思いをする猫がこれ以上増えないように
飼い主の責任として
不妊手術を受けさせることが
当たり前の世の中になって欲しいです。
少し穏やかな表情になってくれました
2018年03月06日
20:34
カテゴリ
乳腺腫瘍の珠ちゃん
珠ちゃん
開腹後体調が悪いです。
開腹時に
管理センターから
安楽死の選択もあることを
伝えられましたが
その選択はできませんでした。
痛みや苦しみに
のたうちまわるような状況なら
考えるのかもしれません。
でも、少しずつでも
自分の力で
食べたり飲んだり
生きようとする力があるのなら
珠ちゃんの生命力を信じて
少しでも苦痛を和らげながら
お世話していくことに決めました。
長くは生きられないかもしれない。
でも
珠ちゃんの命が尽きる場所が
冷たい手術台の上ではなくて
暖かな毛布の上であってほしい。
最後に、瞳に映る人が
聞こえる言葉が
暖かなものであってほしい。
そう思っています。
珠ちゃんにとって
最良の選択はどうすることなのか。
答えが解るわけではないけれど。
明日
獣医さんに往診に来ていただいて
緩和治療を受けさせる予定です。
2018年03月03日
19:04
カテゴリ
多頭崩壊レスキュー猫 珠ちゃん
年末から年始にかけて
動物管理センターに
殺処分前提で持ち込まれた猫たち。
その中の1匹をねこクラブたまでお預かりしています。
名前は珠(たま)ちゃん。
やせ衰えて
フラフラだった珠ちゃん
珠ちゃんは乳腺腫瘍を患っていて
保護主宅で十分に栄養を与えて
静養させてから
避妊手術と腫瘍の切除手術を受けさせる段取りでした。
おととい
動物管理センターにて
手術が行われたのですが
卵巣にも転移していて
近くに動脈が通っているので
切除がでないとのことで
手術ができない状態でした。
保護して、今月で2ヶ月になるのですが
まだ、物音、人、他の猫
すべてのものに怯えて
毛布で覆ったケージに中でなら
落ち着いていられるようです。
病巣を取ってあげることも難しい状態なので
今後は緩和ケアをしていくことになりました。
毛布の隙間から
表情のない瞳でこちらを見つめ
じっと固まっている珠ちゃん。
今まで、どんな環境で
どんな暮らしをして来たのだろう・・・
猫も人も同じで
心に傷を負います。
多頭飼育崩壊の猫
ネグレクト状態からレスキューした子は
一様に心を閉ざしています。
卵巣腫瘍も
乳腺腫瘍も
避妊手術をしていれば
ほぼ防げた病気です。
私たちにできることは
珠ちゃんのこれからの猫生を
おいしいごはんと
清潔な寝床
暖かいことば
優しいことばで
いっぱいにしてあげること。
それしかできないけれど
珠ちゃんが
今まで与えてもらえなかったものを
スタッフみんなで
いっぱいにしてあげるよ。
みんな珠ちゃんのことが
大好きだから
優しい保護主さん宅で
ゆっくり静養してね
ギャラリー
最新記事
2月10日里親会のお知らせ
2019年 ねこクラブたま始動してます!
カイちゃん天に召されました。
8月19日里親会のお知らせ
本日の里親会開催します‼️
7月8日(日)里親会開催します!
6月10日は里親会です!
5月の里親会
ねこクラブたま ペットのおうち掲載ページ
明日は里親会です!
アーカイブ
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
カテゴリー
譲渡会のお知らせ (31)
ブログ検索
「livedoor ブログ検索」ブログパーツは、サービスを終了しました。